いい会社訪問記
|
愛媛県伊予市|伊予人本経営研究所
人本経営とは
事業所概要
サービス
新着情報
お申し込み
ホーム
>いい会社訪問記
いい会社訪問記
労使見解の神髄とメンタルブロック外し
10月23日の学習会では、徳島同友会の山城会長からは「なぜ、労使見解が大切なのか」を教えられ、10月31日の徳島同友会の太田青年部長からは「自身の可能性を誰よりも信じ、誰よりも爆発させよ」という彼女の発言からメンタルブロック外しと言うか、とにかく勇気をいただきました。
バンクシー展
10月29日に愛媛県美術館に「バンクシー&ストリートアーティスト展」を見に行った。ご存じない人も多いだろうからざっくり説明すると「型紙を用いたグラフィティを中心とする手法で、街中の壁などに反資本主義や反権力的なグラフィティを残したり、大手の美術館内に無許可で作品を陳列したりするなどのパフォーマンスにより、「芸術テロリスト」と称する者も散見する」そうだ。彼はイギリスのブリストル出身なのだが、彼の地は…
伊那食品工業株式会社ベンチマーク2
「万物の黎明 人類史を根本からくつがえす」(デヴィッド・ゲレーバー、デヴィッド・ウェングロウ著/酒井隆史訳)を最近読み終えた。600ページを超える分量と翻訳独特の言い回しの難しさに中々ページが進まなかったが、何とか読了した。私の疑問・・・・「決めごとはなるべく作らない、性善説に基づいたきわめてファジーなやり方」が従業員600人を超える規模の会社でなぜ可能なのか。歴史の前提を覆す著作の内容に基づいて…
伊那食品工業株式会社ベンチマーク1
今回で4回目の訪問となったな食品工業株式会社のベンチマークのレポートです。前回もお話しいただいた管理本部長の小口常務が今回も講話されたので、以前こちらにあげたのと似た内容になっているかもしれませんが、それでも毎回新たな気づきがあります。2年前に訪問してカリスマの先代会長の子息、塚越英弘社長は講話の中で「決めごとはなるべく作らない、性善説に基づいたきわめてファジーなやり方が自社のやり方」といった内容…
「仙仁温泉 岩の湯」ベンチマーク
1万坪の敷地にわずか客室18室ながら、客室稼働率は95パーセント以上、リピーター率は70パーセントという驚異の温泉宿「仙仁温泉 岩の湯」、毎月1日に11か月後の予約が解禁になるのだが、たちまち常連客で埋まり、日本一予約が取りにくい温泉宿として有名です。そんな魅力的な宿屋になるための秘訣はどこにあるのだろうと思ってましたが、見聞きしたこと、感じたことを文章にしてみました。長文で申し訳ないのですが、あ…
米田代表理事の報告は素晴らしかった
愛媛県中小企業家同友会松山支部第二地区の8月例会が19日(月)にあり、報告者は愛媛同友会代表理事のNPO法人家族支援フォーラムの米田理事長でした。私は座長でこの会に参加しましたが、米田さんの報告は多くの参加者にとって実に学びの多い素晴らしい内容でありました。例えば「スキルや経験など一切考慮しない理念採用」「社員のことを考えてこその厳しさ」などなど具体的な手法も大いに参考になったと思います。時間がな…
「キンミヤ焼酎」株式会社宮崎本店の代表取締役会長の宮崎由至さんの報告
見える未来」と「見えない未来」、大企業と中小企業の違い、お客さんとビジネスパートナーとの違いなど、分かりやすいが目からうろこのお話が多数でした。いや素晴らしい報告でした。
新潟ベンチマークツアー2 株式会社きものブレイン
この会社から学んだものは、主には「対抗不能性」「障がい者雇用」「研究開発や時代の変化への対応」といったところでしょうか。今回の訪問で社長夫人の岡元眞弓さんが書かれた「障がい者雇用エッセイ集」をいただきましたが、その取り組みは決してきれいごとではない、大変な苦労があったことを思い知らされました
新潟ベンチマークツアーその1 ベルナティオホテル
「楽天トラベルアワード」を2017年から7年連続受賞し、離職率5.1パーセントとホテル業界では非常に低い(ホテル業界の離職率は平均26パーセントである)、佐野さんと言う多くのホテルを渡り歩き行く先々で任されたホテルを立て直してきた、まさにプロ中のプロとった方がどのような考えでマネージメントしてきたのか、まずは佐野さんの講話からベンチマークはスタートしました。「お客様を作らない、関係者を作る」この考…
菊池省三先生の教育セミナー
教育実践家の菊池省三先生は学校関係者の間では有名な方で2012年7月、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で取り上げられたことがきっかけで2015年3月、小学校教師を退職。33年間の教職人生の中で培った教育実践をより広くより積極的に伝えながら、21世紀の教育をめざし執筆、講演活動中。年間の講演回数は200回を超えるそうです。「ほめ言葉シャワー」は企業の教育や人事関係者の間では知っている人も多い…
2024人本経営実践講座IN四国
一昨日「人本経営実践講座2024in四国」がスタート。今年は最後まで開催するかどうか迷いましたが、始まるとやっぱり「やって良かった」と思うものです。これから10カ月、小林先生、受講生の皆さん、よろしくお願いいたします。
アリス・ウォータース ドキュメンタリー映画上映会&ランチ会に参加
アリス・ウォータースさんは1944年生まれのアメリカのシェフ、レストラン経営者、活動家、作家で、1971年にオープンしたアメリカ・カリフォルニア州バークレーにあるアメリカで 最も予約のとれないレストラン「シェ・パニーズ」の創業者であり、オーガニック、地元産の食材を使用し、カリフォルニア料理の先駆者として知られる。 私はこのイベントに誘われるまでこの人のことは全く知らなかった。 いかに私一人が…
「壺中100年の会in群馬」ベンチマーク2社目ホテル松本楼
松本社長夫妻の人生は山あり谷あり、苦難の連続だったようですが、今は多くの宿泊業者のお手本となるような素晴らしい経営をされています。弱者や社員に寄り添う姿勢、常に先を見据えたビジネス展開は、教科書通りと言いますか、いや、その上をいってます。洋風旅館もおしゃれでしたし、本館での懇親会もホスピタリティーにあふれてい楽しい一夜でした。また、再度泊まりたいものだと思いましたね。
群馬企業ベンチマーク 株式会社アドバンティク・レヒュース(株式会社ATホールディングス)
産業廃棄物処理会社ということでしたが、シリコンバレーのIT企業?と見かけ感じさせる音楽スタジオやフィトネスルーム、その他の社員をリラックスさせる様々な社内の設備にまず驚かされました。創業者で前社長のお父さんの時代から当時としては珍しい人本経営的な考えで会社を運営され、現堀切社長はその理念を受け継ぎつつ、独自の個性で素敵なかっこいい会社に導いたのです。
有限会社ライト・ライズ卒業式
千葉県下で「とりの権助」や「焼肉権助」など居酒屋7店舗を運営する有限会社ライト・ライズさんのアルバイト卒業式があり、私もゲストで見学させていただきました。 まず第1部は「白井コミュニティーセンター」での卒業式、第2部は全ての店舗休業して従業員全員参加して「焼肉権助 牧の原モア店」での懇親会という2部構成でした。若々しい熱気にあふれたイベントでしたが、色々考えるところがありました。
四国人本経営実践講座第4期が無事終了しました
四国人本経営実践講座第4期が無事終了しました。今期は会社の経営者ではない、幹部クラスの方々が多く、その様なの場合会社の命令で渋々来ている場合も多々あったりするので、多少そのあたり危惧していたのですが、皆さん全員真摯に講座を受講されており、感動しました。半信半疑で初めて参加された方もいましたが、最後は人本経営こそ会社立て直しに相応しいと確信されていて、主催者としては嬉しい限りでした。
未来を見据えたDX促進 そこに社員への愛(AI)はあるんか?~コロナ禍で売上が半減。それでも売上回復よりもDX化を目指した理由とは~」
コロナ禍に直面した経営者がとった行動が社内のDX化。なぜ、そこに取り組み、どのような成果を得たか、興味深い内容でしたが、いや実際ためになり面白い報告でした。DX化といえば、リストラや経費削減のイメージですが、そうではない、根本に社員への愛が溢れていたからこそ、うまくいくということです。
第12回経営フォーラム株式会社植松電機 代表取締役植松努さんの講演
今回の講演で学んですぐ実行できること。 1.自分の夢はどんどんしゃべろう。 やりたいことは、やったことがある人と仲良くなればできる。 わかってくれる人に出会えるまでしゃべり続けようということ。 2.子供が夢や進路に迷ったときのアドバイスに、 「あなたの好きにしていいんだよ」 これはアドバイスにはならない。 本当のアドバイスは情報を増やすことだ。 (無論、憶測の否定や禁止はアドバイス…
人本経営実践講座9講目とマルブンDKでの懇親会
人本経営実践講座の9回目、東京の雪で交通インフラが麻痺してしまい講師の小林先生が来県不能となって、急遽オンラインに切り替え、前日から当日午前中一杯かかってワークの準備に大わらわでしたが、それはそれで良い経験になりました。懇親会はマルブンDKで眞鍋会長をお迎えして行われましたが、全国に多くの才能あふれる知人を持つ眞鍋さんのお話はいつ聞いても勉強になります。食事も新作料理を披露してくれ(てっぱんON卵…
海をあげる
「海をあげる」この本は、2021年本屋大賞ノンフィクション部門で大賞を受賞した上間陽子さんの作品。上間さんは琉球大学で風俗調査、沖縄階層調査、若年出産女性調査を行っている研究者であるが、研究書ではないエッセイも出しており、この本は2作目。読後感はイタリア在住が長かった須賀敦子さんを思った。瑞々しい感性と知性の深さは似ているけれど、上間さんの場合、基地と隣り合わせの環境の沖縄で住民に課せられる理不尽…
友部正人「1976」
中小企業家同友会の松山・伊予松前支部1月合同例会が徳島同友会のアール・エスホーム株式会社 代表取締役多田穣治さんを報告者に迎えて行われた。この日の討論テーマは「あなたの人生の中で影響を与えた人、その教えはなんですか?また、あなたはどのような影響を与える人になりたいですか?」私の中で真っ先に浮かんだのは、日本のボブ・ディランと言われる友部正人で私が学生時代に見た磔磔でのライブだった。
人の考えを引き出すグループ長研修
中小企業家同友会のグループ討論は、私自身長い同友会会員でありながら、正解が見いだせないでいた。広島同友会副代表理事合同呉運送株式会社代表取締役 瀬島高志さんをお招きした今回の例会、このやり方なら参加した会員の満足度も高くなるのかなと思った。
石坂産業プレゼンツ 特別プログラム 未来を見据えた、中小企業の経営戦略
石坂産業のベンチマーク、4ヶ月前の訪問から時を空けずという感じではあるが、これほど業績も社員のモチベーションも高く、多くの経営者から目標とされる企業でありながら「私は今でも必死だ。いや、むしろ今が一番必死だ。」と言う石坂社長の言葉が印象的でした。会社自体に色んな変化は生まれているそうで、採用もアジア圏を中心に14か国からグローバル採用することにしたということですが、変えない部分も社長もしっかり持っ…
ひまわり市場の奇跡
今回のひまわり市場、那波社長の報告は、倒産寸前の地方スーパーがまるで成城石井のような店を作り、大成功させた奇跡のような逆転ストーリーといえる。しかし、私はこの店のPOPの一つ「旬を味わうこと。それは我々人間の貴重な権利と義務」など見ると単なるユーモアというより、もっとドロドロした情念のようなものを感じてしまう。
社員の8割以上が障がい者「株式会社障がい者つくし更生会」
障がい者つくし更生会の使命は「障がいがあっても、物心両面の環境が整えば、一人前の仕事ができる。 障がい者と健常者は一体となれる。それを証明し、伝えること」だということでした。8割の社員が障がい者だということでしたが、皆さん健常者と同じように働いていて全然違和感ありませんでした。
「壺中100年の会in九州・福岡」で、愛と感謝の美容室・バグジー
今回のベンチマーク、久保社長は「時間が足りないね」ということで言い足りないことが多いようであったが、 いや、十分に濃密で素晴らしいひと時でした、久保社長とバグジーのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
人本経営実践講座2023in四国第6講
組織内のコミュニケーションで「傾聴」が大切なのは多くの研修で言われることたが、「主張」も重要なことだと思い知った。あらためて人本経営は奥が深い世界だなと認識しました。
広島青全交2日目、被爆体験とクリームパン
広島青年経営者全国交流会二日目は「ヒロシマからのメッセージ~佐々木偵子さんと6年竹組の仲間たち~」と題した川口登美子さん(かわの和み 代表)の特別報告。その後の記念講演は、「人生、今日がはじまり~逆境こそ自ら成長し、(糧となり)企業を変革するチャンス~」 と題して、株式会社八天堂 代表取締役森光孝雄氏の1時間10分に渡るお話。どちらも面白かった。川口さんのお話は年々少なくなる被爆者の生き残りの証…
広島青全交、太田恵理子さんの分科会報告
青年経営者全国交流会が9月14日(木)15日(金)と広島で開催され、 初日14日は第3分科会に参加、報告者は徳島県中小企業家同友会の株式会社ハビリテの代表取締役 太田恵理子さんの報告を聞いてきました。 とにかくパワフル、熱い、グループ討論も大いに盛り上がり、夜の街で食べた牡蠣料理も美味しかったです。
福田村事件
9月13日にシネマルナティックにて「福田村事件」を鑑賞。総合プロデューサーの小林三四郎氏と主演女優の田中麗奈さんが舞台挨拶を行った。多くのメディアで取り上げられ始めたので、内容はご存じの方も多いと思う。森達也監督は最初俳優にオファーしても果たして受けてくれるか不安だったそうだが、他の作品の出演が決まっていた一人を除いて全て快諾、むしろ自分から売り込んできた人すらいたという。それだけ、多くの映画人が…
ぜんち共済株式会社ベンチマーク
ぜんち共済株式会社は、ほとんどの会社が引き受けない知的障碍者、発達障碍者、ダウン症、てんかん者とその家族のために個人賠償、入院、死亡など幅広くカバーする保険を扱っている会社です。榎本社長とは他社へのベンチマークツアーで何度か一緒になったこともあり、旧知の中でしたが、一見大変明るいキャラクターの榎本社長が創業時には自殺を考えたほど追い詰められていたとは知りませんでした。昼からは浅草へ出向き外国人観光…
人本経営祭り2023
会場となった神田明神、会場も神社も初めて行ったのですが立派なものでした。初めて人本経営なるものに触れた方には、結構衝撃的な内容だったかもしれません。
人本経営実践講座3講目「理念経営・理念採用の実践」
多くの中小企業は採用は中途採用、経験やスキルが重視されるものですが、理念採用は多くの困難はあるが、うまくいけば相当に会社が強化される旨話しておきました
広島県中小企業家同友会の代表理事、(株)タテイシ広美社の立石克昭会長の報告
愛媛県中小企業家同友会松山支部の7月例会のレポート。経営理念や経営指針書の必要性をこれほど平易な言葉で述べてくれた報告は初めてだった。しかも、立石さんは知や理というよりも情の人といった感じで、語り口は実にユーモラスで言葉の端々に社員思いなところが垣間見え、素晴らしい方だなと思った。
石坂産業プレゼンツ「次世代リーダーを育てる人材活用マネジメント」に参加して(その2)
みんなが中流になれ誰もが等しく人間としての尊厳を受けることができる日本、それは戦後日本社会の価値観をどストレートに体現していったものだ。そして今まで隠花性植物のような目立たない存在であった産廃業を、「地下から掘り出す資源を使いつくすような社会」ではなく、 「地表に積み上げられているゴミをリサイクル」して産廃会社の世の中からの見え方を、 「資源供給会社」あるいは「エネルギー供給会社」に変えて、地…
石坂産業プレゼンツ「次世代リーダーを育てる人材活用マネジメント」に参加して(その1)
7月20日に埼玉県の産廃会社「石坂産業株式会社」が主催する 「次世代リーダーを育てる人材活用マネジメント」に参加した。 とにかく何から何まで驚くことばかりだったが、この会社を改革した石坂社長は写真のとおり綺麗な方で、行く前は男勝りの気と押しの強い人かと思っていたが、細やかな気配りをされる女性らしい素敵な方だった。
伊那食品工業株式会社2023
写真は、伊那食品50周年に建立された記念碑に記された二宮尊徳の至言。 遠きをはかる者は富み 近くをはかる者は貧す それ遠きをはかる者は百年のために杉苗を植う まして春まきて秋実る物においておや 故に富有なり 近くをはかる者は春植えて秋実る物をも尚遠しとして植えず 唯眼前の利に迷うてまかずにして取り 植えずして刈り取る事のみ眼につく 故に貧窮す
壺中100年の会in佐久・伊那 株式会社西軽精機
幸せ軸で会社を経営したら社風も業績も格段に良くなった典型的な事例。写真は今年5月に発売されたスピッツのアルバム「ひみつスタジオ」の宣伝に使われたこの会社の工場内で撮影した1枚。この会社に独特の木の床がテクノロジーと人間臭さの混じりあったアルバムのコンセプトに合致して、商工会経由で持ち込まれたお話だそうです。
「小さな会社は人を大切にする経営で成功する」
知ってる方のご本を紹介するのは少し照れますね。私の師匠である小林秀司先生が人本経営を世に広めようとした初期のクライアントであり、私も何度となくベンチマークでお伺いしている(株)ヘッズの暮松社長の本が出版されました。読後感は今まで幾多の苦労を経験されてきていても、妙に語り口が汗臭くない、スマートな感じでした。
政治はケンカだ!明石市長の12年
現状を否定するのは誰でもできるが、実際に有言実行で少子化対策で人口減少に悩む自治体が多い中、「9年連続人口増」「8年連続税収増」を成し遂げ、 子育て支援政策が大いに注目を集めた前明石市長の泉さんの手腕は大したもの。しかし、市民の支持を得て当選した主張が市民のための政治をやることがどれほど大変か、この本は政治の内側を赤裸々に語ってくれている。
人本経営実践講座2023IN四国が始まりました
昨年に引き続き小林先生を講師にお迎えして人本経営実践講座が始まりました。今年もいい感じでスタートしました
「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか?結婚・出産が回避される本当の原因」(山田昌弘著)
「パラサイトシングル」や「婚活」といった造語を作り出した社会学者、山田昌弘先生の2020年の著書を読んだ感想。日本の少子化対策が、欧米諸国をモデルとしたが、欧米に固有の慣習や価値意識を、そのまま日本に当てはまるものとして、モデルの前提にしたことが失敗だったとすることを解き明かす知的にスリリングな内容でした。
(株)ヒロハマ 廣濱会長の報告
1時間では足りない、3時間くらい時間が欲しかったとの感想が聞かれた廣濱会長の報告でした
やはり徳武産業は人本経営の聖地だった
3度目の徳武産業株式会社の訪問でしたが、会社の敷地が格段と広がっていて、成長発展の渦中にあると感じられました。社員の憩いのための「あゆみ広場」、アンテナショップなど以前の訪問では見られなかった施設も見受けられ、長野の伊那食品工業の雰囲気に似てきたなと思いました。
江南ラミネートベンチマーク
柔和で穏やかな石川社長でしたが、会社を新たな社風にしていくには強い意志と覚悟があったことでしょう。人本経営をやっていれば確実に会社は良くなる。そんな確信が持てたベンチマークでした。
居酒屋「株式会社 夢とありがとう」ベンチマーク
秋川社長とは以前から面識はあったのですが、経営や仕事について真面目に話を聞いたのは初めてでした。正直これほどのことを居酒屋業でやっていたとは・・・衝撃でした。
ウインテック株式会社再訪
9年ぶりの訪問。駄場元社長は75歳ながら以前以上に若々しくしっかりとされていました。いい会社にも色々な種類があるのだなと考えさせられたベンチマークでした。
有限会社エス・ケイ・フーズ報告 障がい者雇用を考える
長崎県の日本マクドナルドのフランチャイジー、中村さんのとにかくパワフルな中小企業家同友会3月例会の報告でした。障がい者雇用を進めるためのアイディアや心得、何より明日への活力をいただきました。
人本経営実践講座最終回
受講生の皆さん、素晴らしい人たちばかりで主催者の私の方が刺激になることばかりでした。ぜひ、来年度も続けたいです。
人本経営実践講座、「マネージャーゲーム」と植松社長の言葉
株式会社植松電機、植松社長の言葉は自分の駄目さ、弱さ、を決して隠すことなくさらけ出していて、だからこそ人の心を打つのだろう。 非常に大きなテーマを語りつつ、全て自分の言葉に置き換えて喋るので、説得力が半端ない。 私にとって、伊那食品工業と並ぶ人本経営の2代支柱だ。
石長比売姫と鶴姫伝説
石長比売姫は古事記の神話の中の話、鶴姫伝説は戦国期の伝承、どちらも悲しい恋の物語
大三島「テントサウナとCO-LIVING」
芸予諸島の大三島で過ごした2日観、瀬戸内海の冷水と交互に入るテントサウナは最高でした。移住者の方がリフォームしたCO-LIVINGでの懇親会で初めて食べたキューバサンドは美味しかった
インタビューシップ松山新春例会における香川同友会実践報告
インターンシップと言葉は似ているが実際は大きく異なるインタビューシップは、会社の従業員のモチベーションが上がり、高校の生徒の自立心が向上し、地域が発展するという「三方良し」の優れた制度でした
自身や他者の強みや特色を知る
「人本経営実践講座in四国」の第8項は、自身や他者の強みや特色を知るワークでした
伊那食品工業についての考察「知価革命」の流れが民間企業にまで及んできたということなのか
伊那食品工業は「客観的合理的なデータ」よりも「なんとなく」みんなが納得する社会主観に重きが置かれている。 堺屋太一氏が唱えた「知価革命」の流れが民間企業にまで及んできた、こういう仮説を私は立ててみました。
2022年壺中百年の会in伊那 伊那食品工業株式会社PART2
伊那食品工業さんの事業の目的は、利潤の追求や事業の拡大ではなく、 「社員をはじめ、取り巻く人を幸せにする」こと、それが「いい会社を作る」ということ、これは私にとって価値観の転換のようなお話でした。
2022年壺中百年の会in伊那 伊那食品工業株式会社PART1
人本経営を実践している企業の幾つかは、後継者選びに苦労され失敗している例も多々あります。私にとって2回目の伊那食品工業さんへの訪問でしたが、2019年に代表取締役に就任された2代目の塚越英弘社長の今回の講話を聞き、伊那食品工業はこれからも発展し続けるだろうな、という確信を持ちました。先代とはタイプは異なるも素晴らしい方でした。
2022年壺中100年の会in伊那 菓匠shimizu
決して大きな売り上げを得ようとせず利益率を上げることを重視する、大事にする順番は従業員、問屋、お客さん、夢やアイディアは豊富、菓匠shimizuの清水社長は素晴らしい方でした
2022年人本経営実践講座in四国第6講
小林先生はオンラインにて講義、「社風をよくする研修実践方法」「対話の実践と継続」について講義していただいた後、「合意形成の体感ワーク」の実習でした
「労使見解」について考えてみた
「労使見解」ってまあ一般的な用語ではないですよね。でも、この言葉が発せられた当時は、労使関係といえば「総資本対総労働」といった徹底した対決型か 「労使協調」といった融和的なものかの2つしかなかった。 どちらも2つの陣営に分かれ対立していた。 労使関係は「対等」で「パートナー」同士であるとした考え方は、 衝撃的だったのではないか、と想像します。
2022年人本経営実践講座in四国第5講
今回は参加者の方にオフサイトミーティングをやっていただきました。気楽にまじめな話をする場、予定調和でない斬新な発想が生まれやすい、自発性や考える力が高まってくる手法です。
2022年人本経営実践講座in四国第4講
社員満足度に変わる「社員エンゲージメント」という考え、 会社と社員がお互いに必要とされ、共に成長できるような絆(エンゲージ)を堅くしていく組織開発の考え方なのですが、 今回も中々盛り上がりました。
2022年人本経営実践講座in四国第3講
多くの会社で理念の社員への浸透はうまくいってない、なぜか? 人本経営の経営理念の考え方のその他多くのコンサルとの違い。 「社長が理念の上にあるのか、下にいるのか、これは決定的に重要である」HSA 田中勉社長 多くの会社は「社員を従わせるために社長が理念を使っている」これはダメ。 人本経営の社長は「理念ありきで社長も社員と同じ立場で物事を判断していく」のです。
大坂ベンチマークツアー 株式会社ベル
株式会社ベルが新事業に参入しようとしていた。「ベルシティー構想」といい、人々を幸せにする色んな事業で町を一杯にして そこを利用し関わる人たち全てを幸せにしようというもの。
大坂ベンチマークツアー 株式会社ヘッズ
いい会社には色んなタイプがある。リラクゼーションルームかリゾートホテルのような内装と明るい雰囲気は、暮松社長の個性と人柄が感じられる素敵な会社でした。
大坂ベンチマークツアー 道頓堀ホテル
インバウンドに特化して大成功をおさめた会社がコロナで一転苦境に。しかし、決して「他責」にしない経営者のあり方は見事でした
大坂ベンチマークツアー ヒグチ鋼管株式会社
人本経営に専念した結果、社員の採用や離職に困らなくなった、売り上げは倍近く伸びたという嘘のような会社、ヒグチ鋼管株式会社
有限会社ライト・ライズ(「とりの権助」や「焼肉権助」)ベンチマーク
ここ何年も離職者ゼロ、社員の採用はアルバイトからの昇格、アルバイトは後輩や友達を紹介するので採用にかかる経費はゼロでこれが普通は求人に苦労する飲食業ですよ、人本経営のお手本のような企業、有限会社ライト・ライズ(「とりの権助」や「焼肉権助」)訪問記です。
人本社労士の会 富山ベンチマークツアー 株式会社能作
金髪・仕事中のBGMでロックはOK 泥臭いイメージの職人気質の製造業が社員の半数が女性になったという軌跡について
中小企業家同友会松山支部第3地区4月例会藤原事務局員報告
中小企業家同友会松山支部総会、藤原事務局員渾身の報告でした
R317PROJECT in 今治市大三島
多くの移住者が新しいコミュニティーを作っている今治・大三島には大いに刺激を受けた
第9回経営フォーラム 女性が活躍できる企業づくり~株式会社エステム 代表取締役 塩崎敦子さんの報告~
株式会社エステム 代表取締役 塩崎敦子さんの報告 同友会には女性経営者は多いが、創業者、後継者、後継者の配偶者などがほとんどで、 塩崎さんのように1社員として入社し、社長にまで上り詰めた人は珍しいのではないか。 しかも、従業員は400名を超え、男性が中心の水処理業界ならなおさらである。
女性経営者全国交流会、記念講演「私たちの存在意義 佐渡が酒を醸し、酒が佐渡を語る。」
尾畑酒造株式会社の専務取締役 尾畑留美子さん、本当に素敵な人だった。一度、佐渡島へ行って学校蔵で仕込んだお酒を飲んでみたい。
2020年11月16日(月)女性経営者全国交流会from新潟 「人間尊重の経営」をより深く学べた
中小企業家同友会女性委員会全国大会へは初めの初めての参加だったが、良かった。
「売上を減らそう『佰食屋』の働き方革命!」香川県中小企業家同友会の年詞会PART2
「売上を減らそう『佰食屋』の働き方革命!」香川県中小企業家同友会の年詞会~株式会社minittsの代表取締役 中村朱美さんの 講演~
JSR(人本社労士の会)ベンチマークスペシャル 株式会社マルブン
JSR(人本社労士の会)ベンチマークスペシャル四国 株式会社ヴァンサンカン
資本主義と闘った男 宇沢弘文と経済学の世界
2019年経営フォーラムと社会的共通資本
徳島県中小企業家同友会第14回経営フォーラムに参加して
ベンチマーク4社目 株式会社特殊衣料
3社目 富士メガネ
ベンチマークツアーの2社目 株式会社植松電機
人本経営実践企業を巡るベンチマークツアー 日本理化学工業 美唄工場
「市場創造」とは ”値引きなし””モノマネなし”が自社の価値を高め未来を創る~
「誰がために憲法はある」「金子文子と朴烈」を見る
平成31年中小企業家同友会松山支部2月例会~(有)アパレルヨシダの社長、 松本たけみさんの報告~
中小企業家同友会「第46回青年経営者全国交流会in沖縄」
第7回経営フォーラム 社員主体経営と就労困難者に寄り添う経営~ベルテクネ株式会社代表取締役 鐘川喜久治氏の記念講演から。
「結の精神」は「利他の精神」とつながっているのではないだろうか~スリーラインズ株式会社 代表取締役 山内満子さんの報告~
「沖縄スパイ戦史」「返還交渉人 いつか、沖縄を取り戻す」
平成30年中小企業家同友会松山支部7月例会~有限会社キホクの上田社長の報告~
「四国でいちばん大切にしたい会社大賞」に選ばれた理由 (株)世起 今村社長の報告より
自社の『よい社内環境づくり』を見つめ直そう~働く環境と労使の信頼関係~
1984年
高橋久美子作詞ワークショップに参加した
中小企業家同友会松山支部12月例会~月心グループ常務取締役の大政裕志さんの報告~
遊子漁協の「結の精神」
辺野古にて
有限会社アンテナ訪問とA&W
株式会社沖縄教育出版、総合包装株式会社
沖縄ヤクルト株式会社
江津市の方々と
長州レジーム
ルイ・アラゴン「ストラスブール大学の歌」
壺中百年の会 in 長野 伊那食品工業株式会社
壺中百年の会 in 長野 オリオン機械株式会社
株式会社ときわ
株式会社高橋ふとん店
ハッピーな考え方
文化芸術を地域の産業へ
中小企業家同友会松山支部2月例会
中小企業家同友会松山・伊予松前・東温の中予3支部合同例会~慶応義塾大学経済学部の植田浩史教授の「2017年の情勢を読み解く ~中小企業の経営戦略を考える~」
壺中百年の会 in 四国」二日目はネッツトヨタ南国(株)
「壺中百年の会 in 四国」(株)ファーストコラボレーション見学
「これが沖縄の生きる道」(仲村清司・宮台真司著/亜紀書房)
エクスカーション 大人の遠足 神山テレワークオフィス見学コース
平成28年度 中国・四国地域協議会社会保険労務士フォーラム
株式会社スワニー
おもてなし日本一の薬局を目指す店長の挑戦!
国民経済
1945年のクリスマス
管理ではなく
中小企業問題全国研究集会in香川
昨年に続き吉田先生の講演
中小企業家同友会松山支部・伊予松前支部合同11月例会(有)ひばり園 の代表取締役 重見弥生さん報告
重見さんが企業経営で大切なのは「会社を潰さないこと」だと言われ、それもあって今回の報告後のグループ討論のテーマは、「潰れない強い会社にするために、あなたが出来ることは何ですか」とした。
「婚活現象の社会学」(「山田昌弘」編著)
自由化と民主化が徹底されれば、富は能力と幸運に恵まれた一部に集中し、男女間でも、もてる者は何回でも離婚結婚を繰り返す
障害者問題全国交流会in愛媛
2015年10月22日(木)23日(金)に行われた「障害者問題全国交流会in愛媛」は600人を超える参加者を集め、(これは目標500人を大きくクリアした画期的な数字であった) 大盛況のうちに幕を閉じたが、 主に私が参加した第一分科会の模様を振り返り、今後の糧にしていこうと思う。
広島同友会の求人社員教育委員長であり(株)EVWNTOS代表取締役 川中英章さんの報告
5月20日(水)の愛媛県中小企業家同友会の松山支部総会で記念講演として、広島同友会の求人社員教育委員長であり(株)EVWNTOS代表取締役 川中英章さんのされたお話は、すこぶる面白く大きな刺激となった
「壺中百年の会」2社目の訪問企業 香川の有限会社協同回収
5月18日(月)の「壺中百年の会」2社目の訪問企業は香川の有限会社協同回収さん、廃棄物のリサイクルの会社。
「壺中百年の会」平成27年5月18日(株)ファーストコラボレーション
「壺中百年の会」高知の不動産会社(株)ファーストコラボレーション ベンチマーク
中小企業化家同友会今治支部3月例会「よろず体験事務所 をかしや」代表の菊間彰さん
中小企業化家同友会今治支部3月例会に参加、「よろず体験事務所 をかしや」代表の菊間彰さんの報告と八幡浜ちゃんぽんと菊間町の石油コンビナート夜景
スローフードとエクソシスト
日本におけるスローフード運動の先駆者である島村奈津さんの本を最近読んでいるのだが、島村さんはスローフード運動に取り組む以前に「エクソシストとの対話」といった本も書いている。キワモノ本ではなく、多くの人にインタビューして冷静に「エクソシスト」の本質を探ろうとしている。
「人を大切にする人本経営の神髄」小林秀司先生講演
h27年1月26日(月)愛媛テクノプラザ愛媛の日創研経営研究会の1月例会にオブザーバー参加しての所感。 「人本経営」の著者であり、「壺中の会」ではずっとお世話になっている小林秀司先生の「人を大切にする人本経営の神髄」と題しての講演
トリクルダウンはおきない
駒澤大学経済学部の吉田敬一教授の「今年の景気はどうなるのか!?情勢を読み解く~2015年の中小企業経営戦略を考える~」と題した講演
「マネジメントと自立型社員の育成」(追手門大学副学長・秦敬治氏講話)
少年院に入る子供は『過干渉』か『放任』されてきたかのどちらか。『過保護』の子は少年院に入らない。組織型過保護こそ望ましいとのこと
「いい会社づくりIN大阪 2014」(株)天彦産業、(株)八百鮮、ル・クロ
2014年の大坂ベンチマークツアー (株)天彦産業、(株)八百鮮、ル・クロ
「女性が輝く”いい会社づくり”公開意見交換会」(ネッツトヨタ南国株式会社&(株)ファースト・コラボレーション)
ネッツトヨタ南国株式会社と(株)ファースト・コラボレーションお互いの女性社員の意見交換会
2014年度全国広報情報化交流会in愛媛
交流会のテーマ1日目「エネルギーシフトと広報 エネルギーシフトで持続可能な社会を創ろう」2日目「同友会の発信力は、『産・学・官・報』の連携が鍵~地域と対話する同友会づくり~」
日創研愛媛経営研究会の10月例会、有限会社ゼムケンサービスの籠田社長(なんと女性社員が8割という建設会社の社長)
有限会社ゼムケンサービスの籠田社長の日創研での報告、なんと女性社員が8割という建設会社の女性社長
「東温市中小零細企業振興基本条例と円卓会議を活用した地域づくり、仲間づくり」と千代田商事有限会社・川本さん報告
「東温市中小零細企業振興基本条例と円卓会議を活用した地域づくり、仲間づくり」の現状と千代田商事有限会社の取締役統括部長の川本さんの報告、タイトルは「まったなし迫られる大改革~あなたは変革の必要を感じていますか?~」
人本経営(きれいごとを徹底すれば会社は伸びる)
人本経営の伝道師、小林秀司先生2冊目の著書
ウインテック株式会社見学
社員や協力会社(「下請け」とは言わない)を大切にする。お客様からの理不尽な欲求で社員が苦しんでいるときに守れるのは立場的に社長しかいないので、そういうときは自ら出ていくときもある、強烈な個性を持ったウインテック株式会社の駄馬元社長だった
中小企業が生き続けられる地域をどう実現するか
駒沢大学経済学部の吉田敬一教授の「持続可能な地域経済を支える同友会型企業の役割~中小企業が生き続けられる地域をどう実現するか~」と題した講演
松山支部1月例会大野代表理事の報告
経営者としての大切な資質とは 現実を知ること→普通を知ること(一般的な水準を知る)→構想する(ビジョンを持つ) こういったサイクルを自分の中で持てることが会社を経営するうえで必要
壺中100年の会in大阪(株)ベル
「愛と感動のビルメンテナンス」の会社
壺中100年の会in大阪「ヨリタ歯科クリニック」
日本一楽しいとされるヨリタ歯科クリニック訪問記
壺中100年の会in大阪 株式会社ヘッズ
大坂の人本経営の会社 株式会社ヘッズの会社訪問
大収穫祭~奇跡の田んぼにて
農業と福祉の連携を目指す自然農法の佐伯さんの田んぼで稲刈りした体験を綴った
「第16回障害者問題全国交流大会in大阪」(以下「障全交」と略す)とコリアンタウン
2012年9月に行われた中小企業家同友会第16回障害者問題全国交流大会の模様と鶴橋周辺の散策記
西精工本社にて学ぶ
徳島の素晴らしい会社、西精工株式会社。いい会社見学ツアーの一番最初のものだった。
笑いものにされた 子どもは ものを言わずにいることをおぼえる
性格は小さい時の育った環境でかなり決まる。本人をひたすら責めるのはいかがなものか。
人本経営実践企業ベンチマークツアー in 北海道 株式会社植松電機